とんぼナビゲーション~風上に向かってTake off !!!~

カメラ、旅行の記録をアップします!

【奈良】唐招提寺の良さ

f:id:fzsw63:20181216223539j:plain

唐招提寺に行きました。

 

金堂。奈良時代創建当時の姿を残しています。

f:id:fzsw63:20181223115225j:plain

廬舎那仏坐像、千手観音立像が良かったです。

 

 

f:id:fzsw63:20181223115819j:plain

f:id:fzsw63:20181223115855j:plain

f:id:fzsw63:20181223115937j:plain

会津弥一

「おほてらの まろきはしらの つきかげを つちにみつつ ものをこそおもへ」

 

「大寺の金堂に降りそそぐ明月の光は、ふき放しの柱の列の力強い影を生じ、その影は石畳の上におちている。それを踏みながら私は鑑真のことや遣唐使のことなど、懐古の情に耽ったことだ。」

 

f:id:fzsw63:20181223120402j:plain

鼓楼と後ろに講堂

f:id:fzsw63:20181223120641j:plain


講堂は、平城京の東朝集殿(ひがしちょうしゅうでん)を移築、改造したものです。

朝集殿とは、朝廷の臣下や官人が、身づくろいするための控室です。

天平時代、平城京の面影をとどめる珍しい建物です。

ちゃんと講堂の写真を撮っておけばよかったー!!!

 

 

 

 

唐招提寺は自然に囲まれてて、良いです。鳥の声がたくさん聞こえて、季節の植物が楽しめます。特に初夏はコケが美しく、楽しめます。薬師寺よりも、ずっとほっとするんです。

 

f:id:fzsw63:20181223121850j:plain

私の大好きな開山御廟(かいざんごびょう)を目指します。

f:id:fzsw63:20181223121941j:plain

f:id:fzsw63:20181223122019j:plain

f:id:fzsw63:20181223122057j:plain


開山御廟とは、鑑真の墓所です。

f:id:fzsw63:20181223122215j:plain

 

境内をぶらぶらします。

f:id:fzsw63:20181223122259j:plain

 

f:id:fzsw63:20181223122341j:plain




戒壇(かいだん)

f:id:fzsw63:20181223122453j:plain

 

f:id:fzsw63:20181223122539j:plain

僧になるための授戒が行われる場所です。

かつては建物もあったそうですが、火災により今は石段のみ残っています。

うえにのっている丸いものは、宝塔(ほうとう)で、昭和53年に乗せられたものです。

 

f:id:fzsw63:20181223122910j:plain

 

 

おわり